今年の抱負

前回、新年のご挨拶をしましたが、今日は今年の抱負を考えてみます。

前回のブログで「迅速 正確 丁寧」をモットーとして頑張りますと書きましたが、とにかくこれを具体化するための施策を早急に確立したいと考えています。また、昨年10月に新たな事務員を迎え、資格者1名、事務員2名の体制となったのを受けて、業務の組織化を図ってみたいと思います。今までは、その時々の業務を事務員にお願いしていました。事務員にお願いしておきながら、想定以上に時間がかかっていそうだと判断したり、自分やもう一人の事務員の手が空いてるからという場当たり的な考えで、事務員に任せた業務を私が引き受けたり、もう一人の事務員にさせたりしていて、正直一貫性がありませんでした。この年末年始に現在の業務について徹底的に見直したのですが、やはりこうしたやり方はよろしくない。事務員としても混乱してしまいます。年末に個人面談した際に、福山さんが一度やった業務でも記憶が定着しづらいと言っていました。これは私のこのやり方が原因の一つとしてあるのだろうなと想像します。今後は、新たな案件ごとに担当者を明確にして、基本的に最後まで担当者が責任をもって遂行するようにします。それにあたっては、依頼を受けるごとにきちんと期限を設ける事。売買などの代金決済を伴う案件はおのずと期限が決まってきますが、相続業務などはきちんとした期限がありません。だからと言って期限を意識せずに取り掛かっていると、いつまでたっても手続きが完了しない。その結果、想定以上にお客様を待たせることとなってしまいます。ですので、すべての案件に期限を設けて、つねにそれに意識することとします。まあ、抱負というよりも今年の目標という感じですが。

ついでなので、事務員さんの今年の抱負も聞いてみました。

昨年10月から新たなメンバーとなった平野さんですが、仕事での抱負は、

自分でできる仕事を増やし、スキルアップの年にする!です。

具体的には登記業務や相続人調査などの司法書士補助者としての業務も一つずつできる事を増やしたいですし、

細かい事務処理などもコツコツと覚えて安心して仕事を任せてもらえるようになりたいです。

だそうです。

プライベートでの抱負は

時間の管理を徹底する!です。

仕事に資格の勉強にプライベートに忙しくなる一年になるので、すべてが中途半端になってしまわないように時間を大切に使う一年にしたいです。

だそうです。

時間の管理は私も大の苦手です。かつて司法書士試験の勉強をしていた時は早朝4時前に起床して、そこから朝7時まで、県立図書館に移動して午前9時から午後7時まで(土曜日、祝日は午後5時まで)勉強してましたが、逆にそれ以外の時間、とくに夜家に帰ってからはいっさい勉強しないようにしてましたし、日曜日も絶対に勉強しないようにしてました。かなりメリハリをつけてたのかなと思います。そうしないと長丁場の試験勉強に耐えられないと思ってましたので。今ではどうしても仕事を家に持ち帰ってしまって、夜ご飯を食べたあとなどでもダラダラと仕事をしてしまいます。家族としてはかなりストレスになってるのではないかなと、これも年末年始に反省しました。私も平野さんに見習って時間の管理を徹底させます!(あくまで希望ですが・・・)

PAGE TOP